2025-02-01
京都向日市激辛ロボコン ~関西交流大会~ | Creative Adventure」の前日に控え、IchigoJam財団の理事会とこどもロボコン会議。プログラミング入門用手続き型言語IchigoJam BASICと、本格オブジェクト指向言語の間を埋めるWirthも議論。恩師で評議員、あっしー(福井高専元教授の蘆田さん)からのリクエストに応えた。


「Wirth Playground - input」

入力機能の input を使うと、ダイアログがでてプログラム入力が中断される問題を解消。使いやすくなりました!Promiseを使った実装例「input on index.html」です。不便なことやご要望、気軽に Issues に記述ください。


一般財団法人IchigoJam財団、理事会!こどもプログラミング奨学金の具体的な方法を議論。事業スタートが楽しみ!


向日市激辛商店街、とっても辛かった卵焼き!


関西交流大会で集まったPCNメンバー!
広げよう、ご当地こどもロボコン

links
- 京都向日市激辛ロボコン ~関西交流大会~ | Creative Adventure
- ご当地こどもロボコン
- IchigoJam財団

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS