2025-08-07
遠くのDMX512照明を制御したい時、長いDMX512ケーブルを探しますがありません。発見したのがDMX512からLANケーブルでおなじみ、RJ45に変換するアダプター「NEEWER 3ピンDMX XLRメス-RJ45メスケーブル - 35cm」。これとLANケーブルを使って遠くの照明を動かしてみます。

まずは仕様をチェック!8ピンあるRJ45ジャックのブレイクアウト基板を使って、DMX512の3ピンがどうつながっているか調べました。


IchigoJamのOUT1/OUT2を使ってコントロールしてみると、20mのカテゴリー7のLANケーブルで問題なく制御できました!
RJ45は、8ピンあるので、DMX512を3本分束ねることも可能そうですね。便利!


1-7のキーによって、いろんな色になり、カーソルで方向が動かせるムービングライトと遊ぶこどもたち。

1 'DMX512 DRIVER 10 POKE#700,240,181,114,182,64,24,80,33,9,2,1,49,9,4,128,38,118,0,1,34,202,96,4,39,63,2,29,55,0,240,37,248,2,34,202,96,93,39,0,240,32,248,4,120,164,0,1,52,1,48,1,34,202,96,45,39,0,240,23,248,1,37 20 POKE#73E,3,120,1,34,43,66,0,208,2,34,202,96,44,39,0,240,13,248,109,0,181,66,244,209,2,34,202,96,93,39,0,240,5,248,1,48,1,60,229,209,98,182,240,189,1,63,253,209,112,71 30 OUT1,0:OUT2,1 100 K=INKEY() 110 IF K=RIGHT X=0 120 IF K=LEFT X=5000 130 IF K=UP Y=0 140 IF K=DOWN Y=5000 150 IF K>=ASC("0") AND K<=ASC("7") N=K-ASC("0"):R=N&1*255:G=N>>1&1*255:B=N>>2*255 160 GSB@ML 180 WAIT1:GOTO100 200 @ML:POKE#800,5,0,X/100,X%100,Y/64,Y%64,P,M,S,R,G,B,W,0,0:U=USR(#700,#800):RTN

1で赤、2で緑、4で青。6は2と4の足し算だから?光の三原色で遊べます。

ムービングライトの仕様や、DMX512のドライバは過去記事のものを再利用。

links
- プログラミングで制御しよう!プログラミングフェス in 敦賀、Day2と、DMX512照明制御実験

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS