未来を創る若き徳山高専生達と!
「あったらいいなを現実に、起業のススメ - 高専DCONメンター 福野泰介 講演資料オープンデータ」
高専DCONキャラバンに合流し、山口県、徳山高専にて講演&交流。前回訪問は半年前。
なんと5年ぶりの再開!嬉しすぎる再開に、黒IchigoJam Tシャツをプレゼント。
大島商船高専がサポートしてくれた2020年のイベントに、リファレンスを家で印刷して持ってきて、自分でがんがん改造していた小学4年生が、徳山高専1年生になっていました!(参考、高専生活躍、キラキラLEDプログラミング入門、かわくだりDX、100mダッシュづくり&リレー大会VR180)
更に、もうひとり。これ私ですとピンクのパーカーで5年前のイベントの写真を見せてくれた、徳山高専2年生!電子工作マガジンに、IchigoJam作品、載ってるよ!
「VR180 空間写真 徳山高専」
魚眼レンズ2枚ついたVR用レンズで撮った写真。VRゴーグルでぜひ!
「3Dで動くブロック崩しゲームをHTML1ファイルでつくって by OpenAI API」
AIにパパっとつくりたいものの例をつくってもらい、改造することでアプリ開発も爆速化してます。(神山まるごと高専 ITブートキャンプ、AI編より)
「DCON作品検索 (2022-2025)」 src on GitHub
以前作った高専DCONオープンデータを元にした、高専DCON作品検索に、プレゼン動画へのリンクと、かっこいいCSSをつけました。
下記のHTMLのディープラーニングがテーマの高専生向け作品検索サイトのCSSをつくって <header> <h1>DCON作品検索</h1> <input id=infilter placeholder=フィルタ> </header> <div id="main> <a> <img> <div>タイトル / 学校 (動画)</div> </a> </div>
と、ChatGPTに依頼してできた style.css を設定して、できあがり!必要に応じて修正します。
徳山高専創立50周年記念、公式マスコットキャラクター
この説明文を読み間違いしないようによみを加えてテキスト化。
サビに「とくやまこーせん」を含む、阜徳巧命(ツカサナル タクミノミコト)ののテーマ曲。 徳山高専周辺を鎮守(ちんしゅ)する神様、産土神(うぶすながみ)。 徳山高専創立以来、数多くの学生を見守ってきた寡黙(かもく)な神様。 性別はなく、言葉も発することもないが、歯車(はぐるま)の形をした後光(ごこう)によって学生たちの未来を明るく照らしている。
SUNOのプロンプトは文字数制限があるので、いい感じに編集して「Simple」に貼り付け、「Create」ボタンを押して、10秒、2曲できます!
「プレイリスト - 徳山高専 - SUNO」
月$10のサブスク加入で、使い放題ななかなか高品質な楽曲を500曲/月も作れます。歌詞なしを選べばゲームのBGMにも!
多くの企業に支えられている高専DCON、高専生への期待!
高専DCONのススメ、タイムテーブル
高専DCON専務理事の岡田さんより高専DCONのススメ「AIの活用と社会実装について知る / 生成AIを味方にして、自信とキャリアを手に入れる / 起業という選択と高専生のアドバンテージ」
高専DCON発の起業、11社!
徳山高専の学生なら誰でも申請するだけで使える起業家工房!
基板を作ってくれるマシン!穴あけもOK
オリジナルIchigoJamだって作れる!
工場での実習、鉄板から自作はんだごて台!
手で削る切削加工の実習。左下は課題とのこと。
最新工作機械を使えば、手で触ってはわからないほど細かい模様が作れるくらいの微細加工が可能!
校内あちこちに設置されている過去のロボコン作品、まさに芸術品!
DCONチーム!徳山高専、張間さん、ご案内ありがとうございました!
links
- 高専生活躍、キラキラLEDプログラミング入門、かわくだりDX、100mダッシュづくり&リレー大会VR180
- 徳山高専訪問&デジテックフライデー in 山口県周南市、XRモニュメントと秋吉台コースターβ