2014-05-29
徳島県、阿南高専とつなげるでぇ〜た・とくしまにてオープンデータ講演。重なるお盆時期の帰省率の高さ、Uターン率の高さ、徳島愛の秘密は、きっと阿波踊り。加えて、青色LEDで有名な日亜化学工業の存在感は、阿南高専内展示の学生作品からも感じます。特徴的なものづくり企業が地域による、オープンデータとIoTコラボが熱い!


LEDを使った学生作品、2年生でここまで創る力はすごい!


お気に入りの阿波時計、粘性ある液体に泡で表現したデジタル数字で時刻を表します。


制御情報工学科4年生の授業時間をお借りして、講演。サービスづくりの入り口を体感してもらうため、高専生活の不満オープンデータを話し合ってもらいました。みなさんの学生生活の不満と比べてどうでしょう?質問にもありましたが、ヒットするサービスの元ネタは、ちょっとした不満です。何かアクションしたくなった高専生は、Code for KOSEN へどうぞ!

【高専生活不満オープンデータ - CC BY 2014年度阿南高専4年制御情報工学科学生】
レポートが忙しくて、作業効率が上がらない
彼女ができない
高専の中のネットワーク、外から課題の提出ができない
寮のご飯がまずい
時間割が変(授業と授業の間に空きがある)
お金がほしい
課題が多すぎ、遊ぶ時間が少ない
修学旅行がない
先生が厳しい
周りで遊ぶところがない
モンスト、ガチャが当たらない


記念撮影!


写真提供:ICT(愛して)とくしま

阿南高専後、徳島市内にてつなげるでぇ〜た・とくしまの第一回イベントにて講演。地方でのものづくりの良さ、少しでも伝えることができていれば幸いです。講演の様子、すごい勢いでまとめていただいておりました!
『オープンデータ利活用の現状とビジネスの可能性』のまとめ - Togetterまとめ


阿南高専出身、GTラボ社長の坂東さんを交えてのオープンデータとIoTに関するパネルディスカッション。阿波踊りxLEDxWebとかおもしろそう!阿南高専生は踊らにゃソンソン!


おいしいお魚(イサキ、名前判明!)や阿波尾鶏(あわおどり、という鳥肉!)と共に、楽しい時間をいただきました。

4年前の2010年、NICTさんとの企画で審査員長と初心者向けWebアプリ講座を担当した「頑張る高専ICTビジネスコンテスト、地域の宝!モバイルアプリ」。阿南高専生がLEDを題材とした作品「阿南市の宝」を応募してくれていました。遅くなった恩返しですが、LEDメッセージボードの埋め込みアプリを2012年一日一創のLEDニュースを元に創ったので紹介します。


LEDBOARD CC BY fukuno.jig.jp

<iframe src=https://fukuno.jig.jp/2014/ledboard#阿波時計、阿波尾鶏食べて、阿波踊り scrolling=no width=610 height=300>
</iframe>
メッセージは任意に変えられます。CC BYのオープンソースで提供しますので、阿南高専の学生始め、LED好きなみなさま、どうぞ改造してみてください!つなげるでぇ〜た・とくしま、要チェックです!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS