2014-11-19
日本はかつて、民主主義だったそうです。(一例、衆議院議員総選挙の投票率 63%➔38%/20代

今回、私が民主主義と聞いて、思い出した「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」。かつて、繰り返し聞いたこの言葉によって「民主主義」が歪んで記憶されていることに気が付きました。Wikipediaによると、1972年〜2002年にマスメディアで使われた言葉とのこと。今は単に「北朝鮮」。北朝鮮はもちろん民主主義ではありません。君主制、貴族制、独裁制、これらは民主主義の全くの反対を意味します。

民主主義:国家や集団の権力者が構成員の全員であり、その意思決定は構成員の合意により行う体制・政体を指す。
(民主主義 - Wikipedia)

民主主義=全員政治。鯖江市が掲げる市民主役は、民主主義そのものでした。

自分たちのまちは自分たちがつくるという
市民主役のまちづくりを進めています。
(福井県鯖江市>提案型市民主役情報)

鯖江市にはオープンデータの前に、オープンガバメント(=民主主義)がありました。


鯖江市民主役条例推進キャッチコピー「市民でつくる世界のSABAE」

第二回オープンガバメントシンポジウム-社会的定着への課題のパネルディスカッション「サービス実働事例から見る自治体の推進力」にて千葉県千葉市、横浜市金沢区、石川県金沢市の事例と共に「データシティ鯖江の今」も共有し、ディスカッション。世界が民主主義を取り戻す鍵、実は鯖江にある気がしてきました。


当たり前を取り戻す、新しい民主主義、それがオープンガバメント。
オープンデータやオープンソースと共に開けつつあるオープンガバメント/民主主義の明るい兆し、今度はたくましく育てましょう!

参考リンク
- 「第二回 オープンガバメントシンポジウム-社会的定着への課題」まとめ - Togetterまとめ
- 鯖江市、地方自治体として世界初のW3C加盟
- Idea for Japan - 日本政府アイデア募集中
- コーポレートフェローシップ - 民間大企業による行政改革(鯖江トライアル)
- JK x IT のゆるい革命、知見創言 - 未来創造フォーラム
- BASICに目を輝かせる小学生20名 鯖江市東小学校プログラミングクラブ
- 10年後は全員市長!? オープンデータ推進シンポジウム
- 5分で分かるオープンデータ
- 鯖江市、提案型市民主役事業、総額8848万円、92事業!
- 1秒でできるオープンデータ Code for Sabae スタート!
- オープンガバメントシンポジウム レポーティングコラム(佐々木 一)/コラム/東京大学政策ビジョン研究センター - 第一回のレポート

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS