2014-11-29
熱かった神戸ITフェスティバル、2日目は、こどもが楽しくITと触れ合うワークショップ「自分でパソコンを組み立ててみよう!」を開催。今年創った学習用コンピューター「こどもパソコンIchigoJam」を題材にコンピューターをハードウェアからソフトウェアづくり(=プログラミング)までを2時間で体験してもらいました。

今回の目玉は、日本発の電子工作の新しいカタチを提案する「ビスケットボード」を使ってコンピューターをつくるところからプログラミングの超入門までを体験できるところ。ハンダゴテを使ってハンダ付けするのは楽しいですが、ヤケドやハンダの飛散など若干の危険も伴います。小さなお子さんでもできるIT入門にぴったりでした!


参加してくれた14名のこども達。自分で組み立てたコンピューター、全員、動きました!


一緒に来てくれた大人も楽しんでいただけたようです!


少し不親切な説明書と格闘しながらのコンピューターづくり。難しかったけど楽しかったというみんなの感想がうれしかった。組み立て所要時間が1時間半とちょっとハードウェアづくりに偏ってしまいましたが、うまい説明書があればハードとソフト、両方バランスよく体験できそうです。


小学校低学年、高学年から中学生までと幅広い参加者でしたが、みんな同じように楽しんでくれたようです。こちら下のお子さんも急遽やりたいと参加してくれました!ある程度手順を前で解説しつつ、わからないところで呼んでもらう方式でスタッフ私含め3名。間違っても修正しやすいのがビスケットボードのいいところ!(ハンダ付けで間違うとちょっと修正にもテクニックと時間が必要)


用意した20セットのIchigoJamビスケットボード用の拡張部品たち。


今回用意したもの
- IchigoJam プリント基板組み立てキット
- 小型テレビ
- ACアダプター(テレビ用)
- PS/2キーボード
- microUSBケーブル
- USB ACアダプター
- ビスケットボード
- ジャンパーワイヤー
- ブレッドボード用PS/2コネクター
- ブレッドボード用microUSBコネクター
- ブレッドボード用ビデオ端子コネクター
- ニッパー(人数分あるといい)
- ペンチ(少しあるといい)
- ビスケットボード用組み立て説明書
- IchigoJam入門のその2(その他教材もあります!)

あると良かったもの
- もう少しだけ丁寧な組み立て書
- もっと簡単なサンプルコードを印刷したもの
- 購入できるIchigoJam用のゲーム
- 何がでるかわからないIchigoJam用ゲームガチャ
- IchigoJamの入門本
- IchigoJamワークショップ開催のススメ
- IchigoJamシール

その他、IchigoJamに関するご相談などは、こちらへどうぞ!
- Facebookグループ「IchigoJam-FAN

やっているこちらも大いに勉強になって楽しかったです!
参加いただいたみなさま、神戸ITフェスティバル実行委員のみなさま、ありがとうございました!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS