2015-03-15
ver0.9.8開発中のこどもパソコンIchigoJam、遊びに来た4歳児にテストしてもらった。ものすごい勢いでキーボードを叩き、停止する問題が発覚。その場で修正して、耐えられるようになった。意外とプログラミングにも食いついたのでその方法を紹介。

1. 楽しそうにパソコンを使っている様子を見せる(見られる?)
2. こどもが自分も触りたいと来たら、これは私のと拒否しつつ、IchigoJamを貸す
3. テレビとキーボードと電源を挿してあげつつ、スイッチの入れ方を教える
4. キーボードを押すと画面にでるよと教えて放置(きっとがちゃがちゃ連打する)
5. ALT押しながらキーを押すと飛行機が出るよ、猫がでるよ、などちょっとヒント(ver0.9.8以降)
6. ひと通り叩きまくって飽きたところで、「LEDコマンド」を教える LED 1 エンターで点灯
7. ゲームつくってーなどと言い出すので「10 ?A%10;:A=A+1:GOTO10」とか作ってあげる
8. 興味を引けたら、10の数字を変えたり、CHR$で囲ったり、BTN()を加えたり一緒にする
9. こどもが聞く価値ありと思ってくれたら、ちょっとだけプログラムを披露する
10. こどものリクエストにすばやくかっこよく応える
※嫌いになっちゃうので、無理強い厳禁!(安易なプログラミング教育の義務化反対


兄弟揃ってがちゃがちゃキーボードを打つ図(人数分揃えるの大事)
PS/2キーボード、奥が高耐久性新発売ELECOM、手前が持ち運びに便利な小型ELECOM

あるといいなと思ったこと、5点
1. キーボードのキーの説明
RUN=ラン(うごかす)、LIST=リスト(プログラムをみる)、ESC=エスケープ(とめる)、delete=デリート(もじをけす)」(RUNやLISTを押すときに空行までもっていかなくてよくできる行クリアコードあると良さそう!)
2. ひらがなのみの更にやさしい解説書
漢字混じりだと読む気が減退する様子(自分が対象外と感じるためか?)
3. 大人用の解説書
いいところを見せられるようにするために!うちのとーちゃんゲーム創れるんだぜ!
4. 耐久性の高いPS/2キーボード
壊されてもいいやと思えるもの、大事。こちら、なんと先月発売になったばかりのPS/2キーボード「ミニ有線キーボード - TK-FCM077PBK - ELECOM」1000万回の高耐久性とのこと(Amazonで1,500円ほど)。
5. ケース
本体を触りたくなっちゃうので、5V、1W程度かつ渦電流防止ヒューズ付きではあるものの、軽く保護できるケースがあったほうが安心できる。厚紙や、アクリル版、3Dプリンターなどお好きな素材で自作もおすすめです!


新幹線つくってーに応えて、こまち、のぞみ・・・とかもというので増やした図
新幹線の車体デザインは4歳児

4才に限らず、パソコンに興味をもった時がチャンスです!

さすがに4才では、ハンダ付けは早いかも? →完成版
こどものためだと、ハンダ付けからやってみる →プリント基板キット
※ハンダゴテ&ハンダ、DAISOで合わせて500円で揃います!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS