「河和田小学校のテーマ」
休憩時間にSUNOでAI作曲し人気だった熱いロックバージョン。歌詞も合わせて表示するアプリを作りました!曲も歌詞もオープンデータです。自由に活用ください。
歌詞は、時間tと歌詞lyricを持つCSVデータを使って、wave-viewerと連動して表示させてます。
「wave-viewer on GitHub」
音楽データをブラウザで表示するコンポーネント。拡大縮小、シーク、クリックしたら再生、右クリックでミュート、スペースキーで停止、エスケープキーで停止&最初へ、再生時間取得機能(カーソル下)を実装。プログラミングして一度つくったものは、いろいろ使い回せて便利!
今回の場所は、アクセスルーム。こどもたちが漆器に塗ったパソコンの絵が河和田っぽい!
小学4年生で実施するIchigoJamプログラミング体験に続く、小学5年生向けへの追加プログラミング教育のひとつ「サイバーセキュリティ」。IchigoJamに配線中。
0と1だけで友達とコミュニケーションできるかな?UARTプロトコルで遠隔操作!?
守る基本は通信遮断。体験しながら楽しく学ぼう!
大人チームで分担して全12小学校でプログラミング教えてます!