2015-12-22
長野県、信州未来アプリコンテスト0(ゼロ)が初開催!
15作品の公開プレゼンテーション&審査会、高校・大学生による地域課題や自分課題をウェアラブル、地域データを使ってアプリによって解決。

長野県からクリスマス12/25にオープンデータ開始宣言も!
地域の学生、行政、企業を結びつけるコンテストは王道です!成果物、どんどん市民の人にも広げましょう!


長野工業高校学生による避難所案内アプリ、みんなで作ろう「ハザードマップ」
オープンデータ登場で、活躍しそうですね!


松本工業高等学校学生によるウェアラブルウォッチで迷わない観光アプリ、避難所モード付き!、future hazard
こちらも防災、観光オープンデータがあれば使えますね。
福井など、オープンデータがある場所への移植もぜひ!


長野高専学生作、ひらがなをマーカーとして手話の指文字をAR表示させる、ARによる指文字学習システム
指文字、覚えたことあります!学習者に人気の覗きこむようにいろんな角度でみられる機能をARで実現!


長野大学、Oculusによる没入型お城観光ができる、小諸城体験アプリ
城の3Dモデルデータを自作が見事!ぜひ体験してみたい。
モデリングデータをGithubに置くなどしてオープンデータにして、二次創作を促すのもありですよ!


長野大学、肌をシミュレーションしてレンダリングして診断、お肌診断アプリ
リアルなリアルタイムレンダリングが見事、メイク技術の革新、楽しみ!


信州大学、RICOH THETA S を使った新しい過去体験、農園におけるイベント抽出のための全天球Web画像ビューア
虫眼鏡を使った過去切り出しがオシャレ。Oculusとの組み合わせなど、楽しいおもちゃがいろいろありますね!
いろいろアイデア、どんどん実現しましょう!


信州大学、ウェアラブルカメラと手に付けたマーカーによる、ハンドフレーミングカメラ
新しいユースケース生まれるウェアラブル、あれこれ創るにはもってこい!
山端くん、jigインターン参加生!


みなさん、素晴らしい発表ありがとう!


勝手W3C賞としてプレゼントした、W3C TPAC 2015 特別Tシャツ!


創ろう!

W3Cつながりで見つけた、第10回 IoTLTの発表
IoT時代のブラウザAPI (第10回 #iotlt :5分) // Speaker Deck」より、バッテリー残像表示を実験!
W3Cではまず実装、動くものありき、それを提案してみんなでいいね!となると仕様として盛り込まれます!
どんどん広がるWebでアプリで、できること!

参考URL
- 「Navigator.getBattery() - Web APIs | MDN
Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS