2018-12-06
小学校プログラミング教育の手引」のB分類。 鯖江市進徳小学校にて、プログラミング教育モデル授業。総合と英語の2コマ、IchigoJamを使った「プログラミングの楽しさを知ろう」動画公開です!


伝えたいことは、意外と安くて、意外とすごくて、意外とかわいいこと。
コンピューターが身近にあることは、こどもはとっくに知っています。
だから、もう一歩、楽しいプログラミングの世界の入り口へと誘いましょう!

はじめてのプログラミング with IchigoJam (PDF)

LEDの制御と、時間の制御(WAIT)で自在にLEDをコントロール。
ハイライトは、保存(SAVE)した後、スイッチオフ、一旦ケーブル抜いて、IchigoJamのボタンを押しながらスイッチオン! 手元で光りだす、自分たちで作ったプログラム!

えいごでプログラミング with IchigoJam (PDF)

おなじみ「かわくだりゲーム」を英語分多めで紹介しました。
LOCATEは、場所を指定する英単語。GOTO 20は「go to 20」20へ行けという英単語。
スゴイ勢いで迫る敵キャラに大はしゃぎ!(19:00〜

ゆっくりにするときは、そう、1コマ目に使った「待って」を表すWAIT。
IFは「もし」、条件によって動きが変わるよ・・・などと、英単語がちょっと使えるとコンピューターだって動かせちゃう。


ふたりで1台、順番に協力しながら取り組むスタイル。交代を基本に、キーボードの左右で守備範囲を分ける斬新スタイルなど、最初はちょっと大変なキーボードを打つことをそれぞれ楽しんでやってくれてました。


使用機材は、IchigoJam S + バッテリーを使った準備片付けラクラク、IchigoJamスピードパック


進徳小学校4年1組のみなさん、楽しく受けてくれてありがとう!!

4年生向けに、ペアで行う、45分でエルチカロボ、45分でかわくだりゲーム。
キーボードが不慣れなコが居ても、余裕持って進められ、こどもたちも100%楽しんでくれる、ひとつの完成形!

みんなもっとやりたいコも100%! ぜひ空いた時間、「はじめのいっぽ&ミニゲームズ」で、復習したり、「IchigoJamプリント」を使って、いろいろ体験できる時間や、学校の遊具としてIchigoJamカフェをつくるとかオススメです!

文科省、高専機構も後援「PCNこどもプロコン」へのチャレンジもぜひ!

小学校でのプログラミング教育について話し合う「第4回こどもプログラミングサミット」12/26開催!

links
- 今度は算数のスライド公開、プログラミングB分類「30m走ゲームで学ぶ、はやさとプログラミングとIoT」 - 鯖江東小学校の総合的な学習の時間「ふるさと教育」

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS