2018-12-30
日本が定める、日本語をラテン文字(アルファベット)で表す「ローマ字」は、内閣告示の「ローマ字のつづり方」(訓令式と呼ばれる)と、外務省による「ヘボン式ローマ字綴方表」の2つある。

ローマ字の歴史

1867年 来日していたアメリカ人、ヘボンさん(James Curtis Hepburnさん)が作成(ヘボン式)
1885年 物理学者の田中館愛橘さん、シンプルな日本式を提案
1937年 内閣 日本式とヘボン式が融合する形で「ローマ字のつづり方」を告示(訓令式)
時期不明 外務省 「ヘボン式ローマ字綴方表」 発表(旅券法 第五条 3 にヘボン式と明記あり)

ローマ字の習得手順

日本語のラテン文字(アルファベット)表現を習得することで、日本語理解が深まり、パソコンでの日本語が入力できるようになる。 英語圏の人には、ヘボン式の方が少し実際の音に近づく利点はあるが、どのみち日本語を知らずに正しく発音することは不可能。 よって、次の2段階での習得がいい。

1. まずはシンプルな日本式を習得し、ラテン文字で表現できるようにする
2. 英語、非英語圏のラテン文字、ヘボン式を習得し、ヘボン式ローマ字でも表現できるようにする

1の段階で、パソコンでのローマ字入力も同時にできるように練習すると定着しやすい。
小学校で教えるローマ字は日本式で決まり! IchigoJamプリント「ローマじでうつ、カタカナ - こくごコース」と授業計画例

ローマ字のつづり方


1. はねる音「ん」は、 N と書く。
2. はねる音を表わす N と次にくる A I U E O Y とを切り離す必要がある場合には、 N の次に ’ を入れる。(KON'NITIHA)
3. つまる音は、最初の子音字を重ねて表わす。(NIPPON)
4. 長音は母音字の上に^をつけて表す。なお、大文字の場合は母音字を並べてもよい。
5. 特殊音の書き表わし方は自由とする。

内国告示「ローマ字のつづり方」の第1表及び第2表による。
下記、教科書検定基準に必要に応じてよって良しとある。

第2章 教科共通の条件 3 正確性及び表記・表現
(4) 漢字、仮名遣い、送り仮名、ローマ字つづり、用語、記号、計量単位などの表記は適切であって不統一はなく、別表に掲げる表記の基準によっていること。

第3章 教科固有の条件 [国語科(「書写」を除く。)] 1 基本的条件
(1) 小学校の第3学年において取り扱うローマ字のつづり方については、「ローマ字のつづり方」(昭和29年内閣告示第1号)の第1表及び第2表(「そえがき」を含む。)によっていること。

別表 ローマ字つづり
ローマ字のつづり方」の第1表(「そえがき」を含む。)によること。ただし、必要のある場合は、同告示第2表によることができること。
義務教育諸学校教科用図書検定基準(平成30年9月18日文部科学省告示第173号):文部科学省
この日本式ローマ字は、母音5文字(AIUEO)と子音14文字(KSTNHMYRWGZDBP)の計19文字のアルファベットを組み合わせるだけと、とてもシンプルなため、ひらがなを習得した小学校3年生にもたやすく習得できる。
ローマじでうつ、カタカナ - IchigoJamプリント こくごコース

ローマ字で五十音表を表示するプログラムも簡単!

10 B="AIUEO" 20 S=" KSTNHMYRWGZDBP" 30 FOR I=0 TO 14 40 FOR J=0 TO 4 50 ?STR$(S+I,1);STR$(B+J,1);" "; 60 NEXT:? 70 NEXT

YI YE とか現代では使わない表示を消したければ、IF文を1行追加すればOK!

45 IF I=7 AND (J=1 OR J=3) OR I=9 AND (J>0 AND J<4) ?" ";:GOTO 60


(RUN on IchigoJam web)

ヘボン式ローマ字のつづり方

次のつづり方が、日本式と異なる

1. はねる音「ん」は、B M P の前の場合 M 、そうでない場合 N と書く。
2. つまる音は、最初の子音字を重ねて表わす。ただし、C の前には C ではなく T と書く。
3. 長音は書かない。
4. Vは使用不可。

ヘボン式ローマ字綴方表」(外務省)を元に作成。

平成26年11月 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会 道路分科会 東京都内の英語対訳共通ルール及び対訳表」の記述のルールはこのヘボン式と異なる。
- はねる音を表わすNと次にくる A I U E O Y とを切り離す必要がある場合には、Nの次に - を入れる。(訓令式や、Google翻訳では ' を使用している)
- はねる音「ん」に、Mを用いなくてもよい。(Google翻訳では M を使用していない)
- Vの使用不可は明示されていない。

ローマ字における混乱は、日本語を学ぼうとする外国人にとってハードルを無駄に上げることになっていて、もったいない。
How Romaji Can Ruin Your Day

The Japanese government uses on type of romaji (Hepburn), but the major standards organizations (ANSI and ISO) both recommend another type of romaji (Kunreishiki). Textbooks use pretty much whatever they want. It’s all a big mess.

The Complete Guide to Japanese Romaji - JapanesePod101

There are several different systems of romaji. Arguably, the two most-often used systems are the Hepburn and Kunrei (訓令式) systems.
パスポートの名前や、すでに定着してしまった固有名詞はしょうがないとして、日本語表記としてのローマ字としてはシンプルな日本式を強く推したい。

links
- 小学校で教えるローマ字は日本式で決まり! IchigoJamプリント「ローマじでうつ、カタカナ - こくごコース」と授業計画例
- 日本式と訓令式、国際規格ローマ字の関係
- ローマ字 あいうえお
- ローマ字・ネットの会(臨時ローマ字調査会議事録など掲載)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS