2019-06-29
人を魅了する音や音楽。
IchigoJamで奏でる BEEP や PLAY による音。大きくしてみましょう!


実用例、爆音IoTスピーカー(ネットからの信号で、いろんな高さの音が爆音でなります)

10 N=IOT.IN() 20 IF N ?N:BEEP N 30 GOTO 10


トランジスタとスピーカーを直結!ボリューム調整は省略した割り切り版。


こちらは以前、SOUNDとGNDの間に可変抵抗とステレオジャックをつないだもの。イヤホンくらいならこれでOK。別途アンプに接続してもOK。 今回はトランジスタによるいい加減な増幅方法の紹介です。


まずはブレッドボードで実験!NPNトランジスタ2SC1815は、20個入り200円。1コあたり10円!
トランジスタ 2SC1815GR 60V150mA (20個入): 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
音量調整が必要なら、100kΩの可変抵抗(ボリューム)などを用意しましょう。
半固定ボリューム 100kΩ [104]: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販」など

1815のNPNトランジスタ、平たい面を表にして左からE(エミッタ),C(コレクタ),B(ベース)、それぞれ次のように接続します。

E - GND
C - スピーカー(-) - スピーカー(+) - 5V
B - 可変抵抗(省略可) - SOUND

※ 安定動作させるためには抵抗など適宜追加しましょう。


こちら可変抵抗と100均のスピーカーもばらしてホットボンドでくっつけたもの。


音量調整可能で、1ピンをSOUNDへ接続するタイプ。コンパクトでいい感じ。


スピーカーをいろいろ変更できるように、ステレオジャックを実装したバージョン。


小型なユニバーサル基板を載せてどうつくるか考えます。


OUT5とOUT6にも接続できるように基板をカットして配置することにしました。
基板設計して、キット化するのもいいですね!


つくったスピーカーいろいろ。使い勝手にいいスピーカーづくり、ぜひ挑戦してみてください!


IchigoJam 1.4からVIDEO0で音痴がそこそこ直る予定です。
ichigojam-1.4.0b01.zip」 ベータ版ダウンロード
画面を使わない工作などで活用ください!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS