2020-02-06
地域力と首長のリーダーシップが試される、GIGAスクールへの取組。正解の無い世の中、全国一律、口を開けて待っている時代は終わました。 愛知県「岡崎市版GIGAスクール構想」が発表されました。速い自治体、増えてます!

本日は、KDDI&SAP連携で、福島県磐梯町にて、プログラミング教育体験授業&情報交換。
全小学5年生と大人に、総合2コマの鯖江式プログラミングを楽しく体験してもらいました。


磐梯町プログラミング教室、主催:磐梯町 / 会津価値創造フォーラム 共催:KDDI、協力:jig.jp / エル・コミュニティ


町長、教育庁、町内全校の校長先生が集まって、まずは大人向け、鯖江市の事例紹介。
行政、民間、NPO、学校、学生、市内と市外、多様な連携と循環がポイント!
福島に、会津大学、福島高専、CODE for AIZU あり!


大人の給食タイム!懐かしいソフト麺!名物、酪王牛乳も!


続いて、町内2小学校、全小学5年生が一同に介して、プログラミング体験。


2人で相談、協力し会って進める鯖江プログラミング体験スタイル、不慣れなキーボードタイピングにも2人で工夫しながら取り組めば、どんどん上達! コンピューターのすごさと、学ぶほどに増えるワクワク感、伝わったかな?プロジェクターでライブコーディングできると、かっこいいみたい。 Let's practice to make a game on IchigoJam!


はじめてのプログラミング with IchigoJam」(pptx/keynote on GitHub)
復習に、こちら鯖江市総合2コマの授業で使っているスライドもどうぞ!
オープンデータなので、アレンジ・改変もご自由にどうぞ!
英語版もあります!
The first programming with IchigoJam(PDF)」(PowerPoint)


たくさんの大人の目にも全く臆せず、ガンガン進める磐梯町の子供たち、楽しく体験してくれて、ありがとう!!
英語に磐梯町、プログラミングで作ったオリジナル作品を英語でプレゼンする動画にして、YouTubeで発信、交流するとか、きっと楽しい! (先日、PCN松田さんが言ってきた、タイのレポート!「バンコクの日本人は若き担い手世代が6万人!高専も開校しワクワク感満載! – about yrm」)


左目用と右目用の写真、うまく重ねると飛び出して見えますよ!


人口約3,500人の磐梯町、小さいからこそ、想いきれる!
GIGAスクール実現は、小さな町こそ飛躍のチャンス!高速ネットがあれば世界中の良質なコンテンツに触れ放題! ネットを含む、最新技術を使いこなす人材をつくる第一歩、それが、プログラミング教育です。


磐梯町応援団!


政策アイデアコンテストで地方創生担当大臣賞受賞者、ふくしまにぎわいラボ【FNL】の代表、中学生の七島さんも体験しにきてくれました! (早速、ブログにも!「IchigoJam!! | ふくしまにぎわいラボ【FNL】」) )


磐梯第一小学校、校庭にはスキー練習用の山!


磐梯町には、レンズメーカーSIGMAの工場!企業型地域ICTクラブのチャンスもあるかも?


こちら最寄り、磐梯町駅!ばんだいまち?ばんだいちょう?

正解は、ばんだいまち。

漢字だけでは分からない日本の地名「まち」か「ちょう」。ここで思いついたクイズアプリ、日本の自治体一覧オープンデータを使って作ったアプリ!


クイズ まちかちょうか?
JavaScriptでwebアプリとして開発、q4jsを改変した2択クイズアプリライブラリq2jsを使って開発 難しいですよ!(278まち、466ちょう、「ちょう」が多いので、正解率は63%以上を目指しましょう)


ネット時代だからこそ、直接会う特別感。
夜には、Coder Dojo Aizu 島影さん、徳納さんとの情報交換会 at SAPイノベーションフィールド福島(会津若松)

links
- 松野 茂樹 - 昨日からやっと雪が降った会津地方。...
- 磐梯町の小学生とIchigoJamプログラミング模擬授業!磐梯町×KDDI×Hana道場 | きらきら星のつぶやき☆
- 学校に激震!? 昭和の「一斉授業」から令和の「個別最適化された学び」へ! すべてのこどもたちに世界とイノベーションへの入口を、GIGAスクール構想とは?その実現に近いまちは?
- C言語開発者「C言語は初心者にはお勧めできない」 エントリーにオススメBASICは、世界初のクラウド対応言語だった! IoTで起業家甲子園目指す、長岡高専チームメンタリング
- 総合2コマから始める鯖江の小学校プログラミング! 総合的な学習の時間、IT遊具、クラブ活動、地域ICTクラブ、高度IT人材へのベストプラクティス

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS