2020-03-17
仮想化技術Dockerを使って、APIサーバー、DBサーバー、フロントエンド向けサーバーを管理し、スクラムを使ったチーム開発で2日間を駆け抜ける、春のjigインターン!

忙しい高専生やエンジニアに向けて、3分で分かる技術コンテンツを、schema.orgを使った標準技術によってマークアップを推奨しつつ集約するサイト「sanma」のプロトタイプ発表! オープンソースとして、新型コロナ対策サイトと同様、GitHubに公開されています。


スクラムによる開発スタイル、今回は2日間しかないので、スプリントを1.5時間にするハッカソンスタイル。

日常の課題を、どういう切り口で解決するか、アイデアをいろいろ出し合い「ビジョン」としてまとめて、チームで合意。

全体を設計して、やることリスト(プロダクトバックログ)に落とし込んで、サーバー、フロント、クローラーとそれぞれのタスクとして分解します。


各スプリントのスタートは、それぞれがタスクをタスクかんばんのtodoに貼るところからスタート。着手するものは doing、コミットしてチェックしてほしいものは in review、終わったら done と付箋紙を進めて、進捗を見える化! 時々立ち上がって全体像を見るのもいい気分転換になったかも。


開発中。


タスクかんばんを前に、スプリントレビュー


お昼はしっかり、栄養補給!


いよいよ、発表!


そして、デモ!QRコードでそれぞれスマホからでも触ってもらって、質疑応答。


発表後は、しっかり、ふりかえり!よかったこと、課題、感謝に分けて振り返って、次のアクションにつなげます。

今回開発された「sanma」で使用された技術はこのようになっています。
- Infra: Docker
- DB: MySQL
- Back-end: Go
- Front-end: Vue.js (JavaScript)
- Crawler: Node.js (JavaScript)
- Source Management: src on GitHub

動かして見るには、ローカルで動かすためのブランチ、for-localhost をどうぞ!


simple-node-docker
Dockerを使ったチーム開発は、私も初めて!GNU Make と合わせて、Node.js を素で使う @terfno_mai スタイルで、シンプルなwebサーバー&チャットをDockerバージョンとしてまとめてみました。Dockerをインストールし、次のコマンドで動きます!

make ... Successfully built cae6f2d643d9 Successfully tagged simple-node-docker_front:latest Creating test-front ... done open http://localhost:8001/ echo see src on front/index.js! see src on front/index.js! echo type 'make d/down' to stop this docker type make d/down to stop this docker

Macや、Windowsや、Linux、ばらばらな個人の開発環境、デプロイ環境の差を気にすること無く、創ることに集中できてよい感じ。日々アップデートされる開発シーン、3分で得られるTechメディア、必要ですね!


おつかれさま!

tags
- 所要時間: 3分
- ジャンル: 3分でわかるTech記事

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS