府中から飛行機で25分、以外と近い東京都の離島、伊豆大島のこどもたちもプログラミング!こどものIchigoJam普及率10%!? 小学校の先生も参加してくれたとのこと。
府中市を中心に活動する、PCN東京多摩、まずは巨大な信号機を手で動かし、カトラリーカードを使ってみんなで考え方を話し合った上で、IchigoJamのはんだづけ、プログラミングへと進める4時間ワークショップの流れがいいですね!
自治体などとの事業連携も参考になります。
PCN東京多摩サポートで今年誕生、PCN伊豆大島!行ってみたい!
アフリカ、ルワンダ、PCNキガリ、杉山さん。現地の先生がIchigoJamで作った3作品を紹介、自動水栓システムはコロナ禍に多量にあれば大いに役立ったはずと悔しそう。
ITを活かす力と環境、世界中に広めたいですね。
PCNひろしま製教材、音声センサーを使ったカリキュラムとそれを応用した犬のアンナちゃんほえたワンアプリがいい!
お手頃IoT、大人も便利に使いこなしたいですね。
山形県、PCN酒田より一番盛り上がったワークショップとして紹介された「デジタルたいこ」ワークショップ。
こちらも音センサーを使って、紙コップを叩いた音を検出して、達人的に連打するのが盛り上がったとのこと。
五感を使って、インパクト大きいイベントにするの、良いですね!
PCN大阪、パズルゲームのステージを作ってみる回の紹介。どのように楽しませるか、レベルデザインを実際にやってみると、普段遊ぶゲームや、勉強の難しさも客観的に見ることができてよい体験!
PCN北はりまは、電子部品使い放題というステキな環境。がっつり楽しんでいる小学生、夏休みの自由研究のレポートとしても書いてくれたとのこと!ステキ!
初の基板設計だったという、ヘタパッドを持ってイベントへ!自分で作ったものを展示する楽しさ、こどもにも大人にもおすすめです!
アクティブなPCN三重の岡村さん、福岡の久留米高専公開講座へも出張とのこと!高専生によるヘルプがうれしいですね。きっと次世代の高専生へとつながっていくでしょう!
PCN秋葉原、千代田区立の小学校の25周年記念に昇降口に生徒がつくったキラキラ工作を展示!電源の工夫がすごい!
小学生でも電飾、できちゃいます!
PCN福井勝山、一般社団PCN代表の松田さん、南相木村での身近な課題解決に取り組む中学生の女の子、紹介!
小さなパソコン、大きな柵も動かせます!
PCN金沢の久保田さん、コロナ禍でも負けないオンライン学習環境づくりの取組発表。かほくケーブルTVの動画がオンラインでも見られるようになり、かほく市立大海小学校のサイトでも紹介!
PCN北九州発、IchigoJam制御で風船を物理で割っちゃう風船タイマーキットが発売予定!楽しみです!
PCNの通販や、秋葉原のお店、きっとPCN舞鶴の電脳工作室など、楽しいキット、じゃんじゃん企画して、作って、広げちゃいましょう!
PCN北九州でも活躍、IchigoJamミニゲームズ。オープンデータの教材、各地での活用うれしいです!
「道連れパズル - RUN on IchigoJam web」原作「旅は道づれ by 柏木恭忠さん」
各地のオンライン授業での活躍うれしい、IchigoJam web を使って、今日の追加コンテンツ、41年前のパズルゲームをIchigoJam用に移植!
※ IchigoJam web の長いLIST表示、長いFILES表示時のバグ、修正しました
ガラケー時代からの知人、元Klab CTOの仙石さんもプログラミングはじめはBASIC。ブログで発見した本「BASICで広がる世界」を入手!
なんと昭和54年(1979年)と41年前の本。私、まだ0才。定価、IchigoJamと同じ1,500円!
当時、アメリカでは小学生から専門家までがBASICを愛用していたとのことですが、日本ではブレイク前夜。
この本を通じて、多くの少年や夢ある大人たちがコンピューターの世界へと足を踏み入れたのでしょう。
紹介されていた10本のゲームから、おもしろそうな、4「旅は道づれ」をセレクト。
1〜10、選んだ番号とどれかが連動して、コマがOとXとでひっくり返ります。全部Oにすればクリア!
ソリティア的なゲームです。たまに連動しないものがあるのもポイント。
こちらが元プログラム。IchigoJam BASICを知っているこどもたちならスラスラ読めそう。
140行、FOR文途中で外へGOTOする書き方をOKとする解説。当時のFORコマンドのスタック、扱い方が違うのかも?
IchigoJam BASIC 用に移植した「旅は道づれ」パズルゲームがこちら!
100 S=10 110 FOR I=1 TO 10:[I+S]=0 120 R=RND(10)+1:IF I=R CONT 130 [I]=R:IF RND(10)>8 [I]=0 135 IF I=1:GOTO 150 140 F=0:FOR J=1 TO I-1:IF J=[I] AND I=[J] THEN F=1 145 NEXT:IF F=1 GOTO 120 150 NEXT 160 GOSUB 500 170 T=0 180 GOTO 200 190 PRINT "DAME!!!" 200 PRINT "DOKO?" 210 INPUT X 220 IF X<1 OR X>10 GOTO 190 240 [X+S]=![X+S]:A=[X] 250 IF A=0 GOTO 280 260 [A+S]=![A+S] 280 T=T+1:GOSUB 500 290 GOTO 200 500 PRINT:F=0 510 FOR J=1 TO 10:?J;" ";:NEXT:? 520 FOR J=1 TO 10:IF [J+S]=0 ?"X ";:F=1 ELSE ?"O "; 530 NEXT:PRINT 540 IF F=1 RETURN 550 PRINT "ANATA WA ";T; 560 PRINT "KAI DE SEIKOU SHIMASHITA!!!" 570 PRINT "TSUZUKEMASUKA (YES=1,NO=2)"; 580 INPUT Z:IF Z=1 GOTO 110 999 END
いろいろ改造したり、遊んでみましょう!
いちおしゲームとして「RPG - Beat the Z」と「両面ヘビゲー」をPCN鯖江の取組内で紹介。 プログラミングをもっと楽しめる講座づくりに向けた、いろんな改良案を大募集! 大いに刺激をもらった、PCNサミットでした。
「一般社団法人プログラミングクラブネットワーク」のサイトもできてサポート体制も拡充。
すべてのこどもたちへプログラミング、届けましょう!
学生でも、プログラミング未経験でも大丈夫。
こどもたちと、仲間と一緒に学ぶ「PCN」へのご参画、どうぞご検討ください!
links
- PCN プログラミング クラブ ネットワーク