2020-08-18
jigインターン2日目、恒例の鯖江市長室訪問、今年はオンライン! webネイティブ世代の高専生からの鋭い質問と重みある回答。直接民主主義に近づける、市民主役で持続可能なまちづくりへの熱い想い、受け取りました。(これからを担う、鯖江市長候補者比較オープンデータ

鯖江市長と学生オンラインQAセッション - jigインターン2020学生 - YouTube
ITが十分に普及していないガラケー時代の16年前、なぜITに目をつけたのですか?


朝9時ちょうど、ラジオ体操から始まる夏のインターン。オンライン、みんなで体を動かすのは意外と効果あり!何でもやってみるものですね。

AWSを使ったサーバー設置勉強会、オープンデータの可能性と楽しさを知ってもらって、鯖江市役所オンライン訪問。

最後に記念写真!
鯖江市長の牧野さん、CIOの牧田さんありがとうございました!


インプットの後は、アウトプットの時間。チーム別ブレイクアウトルームで、社員エンジニアによるメンターと共に課題とアイデアをディスカッション。 明日の午前中にはかっこいい「ビジョン」を決めますよ!

サーバーで自分で作ったwebアプリが動く感動体験。
1時間単位課金で使えるVPS(バーチャル・プライベート・サーバー、仮想専用サーバー)のおかげで隨分手軽になりました。

ConoHaのVPS(700円クーポン付き?)に登録し、サーバーを一番安いプラン、OSは「CentOS8」で起動。 コンソールを表示して、次のコマンドを貼り付けるだけで、Denoがセットアップされ、自分だけのwebサービスが稼働します。(src on GitHub)

curl https://code4sabae.github.io/js-sample/setup-for-centos8.sh | sh

http (SSLは未設定なので https ではない)に、起動したサーバーのIPアドレス、更に :8881 とポート番号を付けて、アクセスし、「Hi Deno!」と出れば成功です! (参考、Deno x Servest x JavaScript で始めるシンプルweb開発

しばらく稼働する場合は、サイバーセキュリティの基本、サーバーのアップデートをしておきましょう。

$ yum update

* 本当は、スタートアップスクリプトに起動前に入れるだけでOK!としたかったのですが、うまくいかず。・・・もっと勉強が必要です。うまく行った方、教えてもらえるとうれしいです。

jigインターン生によるブログ、2日目は福井高専、すずとも!
Jig.jpオンラインインターン2020 2日目! - jigintern2020’s diary

links
- Deno x Servest x JavaScript で始めるシンプルweb開発
- 昨日、毎夏恒例となっている㈱jig.jpのインターン生との意見交換でした。(市長Facebook)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS