2020-12-06
小学3年生の時できなかった、プログラムのテープへの保存の再チャレンジサッポロシティスタンダードは、その時、歴史を紐解き見つけた、日本生まれの音声のデータ化手法。 それが、なんと今、話題!?

ネットが使えない保健所、極力シンプル、簡単にデータを送信したいとのことで、データの音声化手段として検討しているとのこと。
コロナの届け出「ファックスで保健所に提出」がやめられない理由(奥村 貴史) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

ただ、雑音がなくそこそこ広い帯域を記録できるテープと違い、限られた帯域とマイクとスピーカー合わせの環境ではうまくいっていないとのこと。

そこで実験、ピポパ音で有名、DTMFサイバーバレージャパンを放送する、たんなんFMでの緊急放送開始のフラグとしても使っています!


DTMF decoder」(src on GitHub)
DTMFを聞かせて、雑にデコードすることに成功。プログラムはGitHubでのオープンソース。ここからどこまで高速化と安定化を図れるか!? QRコードのようにエラー訂正も含め、場合によっては信号を拡張して、和音種を16種に増やしたり、3和音にして、4bitなど送れるとコーデックもシンプルで良いかもしれない。(参考、患者データCSVサンプル


新型コロナ第三波。保健所での業務も逼迫しているとのこと。


COVID-19 新型コロナウイルス対策ダッシュボード
全体、県別グラフ、Google社による予測と結果も追加。技術で打ち勝とう!

links
- USTとサイマル放送、おもしろコミュニティFM たんなん夢レディオ
- 33年越しにCLOAD成功! テープ用音声合成ツール「KansasEncoder for MSX」と自作CMTケーブル
- 世界つなごうPCN、ブラウザで鳴らす「サッポロシティスタンダード」とISTS出展のお知らせ
- スマホなしでメールできる!? DTMF信号によるFM波を使った緊急時制御実験と「ベル打ちヘルパー」生きていたポケベル入力
- 福井発、サイバーバレー始動!オープンデータで経済産業大臣賞受賞、Google社による感染者予測と結果アプリの追加

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS