2021-05-11
小学校で昨年度から必修化されたプログラミング。興味を持ったこどもたちがチャレンジする場のひとつ。越前がにロボコン、今年も越前蟹解禁日の2021年11月7日、開催決定です!

広く福井県内のこどもたちにチャンスを届けるためにはまだまだ大人の協力が欠かせません。企業版地域ICTクラブである「こどもプログラミング実業団」の説明会を開催しました。
こどもプログラミング実業団 募集! - 福井県こどもプログラミング協議会
こどもプログラミング協議会、越前がにロボコン実行委員が集まって、応援してくれている福井県庁の方と共にナチュラルスタイル社からのオンライン開催。

越前がにロボコンとは、小中学生が自分で作ったロボットとプログラミングで、地球を飛び出し惑星に子孫を残し、レアメタルをゲットして返ってくるまでの自律コントロールを競う大会です。 デジタル技術を使った競技なので、実質eスポーツ!

こちら、福井県こどもプログラミング協議会長、松田さんによるデモ走行! 使っているのは、こどもプログラミング実業団のはじめのいっぽにオススメ、PCN三重発のやさしいロボキット。


さばえカニロボを含む、ロボット達!


1996年に経団連が発表した「創造的な人材の育成に向けて


すばらしい提案から25年、個別最適化された学び「GIGAスクール」として教育DXが始まってます!


こどもプログラミング実業団の3つのメリット
こどもへのIT教育貢献、社員のDX人材化、応援する社員も含めた一体感(前回実業団参加したアフレル社長小林さん談)

そうはいっても難しそう?大丈夫です!スイッチを入れたら前進して、センサーが反応したら止まるロボットプログラムはわずか3行!

1 OUT 33 2 IF ANA(2)<500 CONT 3 OUT 0

1. OUTでモーター制御して前進
2. IF(もし)とIN2につないだアナログ(ANA)センサーの値が500より小さければ、もういっかい(CONT)
3. OUTでモーター制御して停止

まずは見様見真似でOKです。プログラムの通り動くロボットを目の当たりにすると、大人も感動できるんです。 こればっかりはテキストでも動画でもVRでも伝わらないので、ぜひ一度、ご体験ください!


こどもプログラミング実業団 募集!説明会動画 - 福井県こどもプログラミング協議会
個人での応募ももちろん歓迎です。未来と社内のDX人材育成にご興味ある企業や学校、自治体など組織の方、お気軽にご相談ください!

福井県こどもプログラミング協議会へメールする → fkpc@kani-robocon.com>

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS