2021-10-10
高専プロコン、課題部門の審査2日目はデモ審査。プレゼンだけでなくソフトウェアとして動くことが求められるのが高専プロコン。

福井高専のVR育児シミュレーション「マジメン」
オンラインでのライブデモ。実際触ってみることができないのが残念ですが、学生に直接いろいろと質問することができます。 学内でいろんな人に見てもらって模擬練習しておくのがコツ。 企業賞、さくらインターネット賞を受賞し、本格VR、Oculus Quest 2 対応にも期待!


発想も完成度も高かったこちらの鳥羽商船高専の作品「学魚漁食(がくぎょうりょうしょく)」。餌やりハードから、小学生向けのタブレットアプリ、漁師さん向けのPC管理画面まで作り込みがスゴイ。


小学生の教育と、漁業をつなぐ、おもしろアイデア!
水中カメラで撮影した写真から、魚の大きさを算出するところを網目の大きさからの計算で求めるお手伝い。みんなで平均を取ったり、異常値を弾く工夫付き。 実際の大きさとの誤差もちゃんと調べて、実用可能と判断済み。

これもしかしてプログラミングで自動化できるんじゃない?そう思った小学生たちがきっと未来の高専生に。地域の産業と教育をつなぐ高専、最高の形です。


課題部門の最優秀賞、喜びのコメント!
5年生と3年生の混成チームで、知恵とスキルを継承する形がいいですね!


大島商船高専近くのキクラゲ農家に密着して開発した、VRとロボットによるキクラゲ生産効率化しています。 かわいいUIと、VRによる直感的動作がいい感じ。収穫するキクラゲを選ぶとき、画面をタップより、VRの方がより選択しやすかったとのこと。 高齢者とVRの相性は意外と良さそう。


この大島商船高専による作品「Smart Gathering -未来の農業はもっと賢く-」は自由部門の最優秀賞!


今年の競技部門は回転も含むバラバラになった写真を元に戻す手順の少なさを競うもの。


競技部門の最優秀賞は、弓削商船高専。
商船高専の強さは地元の実業との近さかも!?


select-industrycode tagsrc on GitHub
学業ばかりだと産業が見えません。総務省がまとめる「日本標準産業分類」から俯瞰してみましょう。 階層構造を選択するタグ select-tree タグを継承して、select-industrycode タグを作りました。エンコード・デコード・検索ができる IndustryCode クラス付きです! 地域ごとの強みを統計から探すときにきっと使えるオープンデータです。


課題部門の審査、おつかれさまでした!


第33回高専プロコンに向けてのスタートです。課題部門は「オンラインで生み出す新しい楽しみ」とのこと。楽しみですね!

links
- 第32回高専プロコン - YouTube (本記事内画像、動画より使用)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS