2021-10-15
iPhone 13 Pro の面測距機能、LIDARを使ったアプリを使うと、その場の空間を手軽にスキャンして、VR表示可能なウェブアプリにできる!

Polycam」でスキャン、モデル化(広さに応じて数分待つ)、シェア機能からGLTFを選びMacにAirDropで転送。


glb-viewersrc on GitHub
A-Frameを使ってglbファイル(GLTF)を表示。ちょっと暗かったのでライトを少しいじって、できあがり! VRで見ると実寸表示できるのがいい! <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>glb-viewer</title> <script src="https://aframe.io/releases/1.1.0/aframe.min.js"></script> <!-- https://github.com/fernandojsg/aframe-teleport-controls --> <script src="https://rawgit.com/fernandojsg/aframe-teleport-controls/master/dist/aframe-teleport-controls.min.js"></script> </head> <body> <a-scene background="color: #333"> <a-assets timeout="10000"> <a-asset-item id="sabae" src="./20211015-jig8big.glb"></a-asset-item> </a-assets> <a-entity gltf-model="#sabae" position="0 2 0"></a-entity> <a-entity light="type: ambient; color: #FFF"></a-entity> <a-entity light="type: directional; color: #FFF; intensity: 1" position="-0 2 1"></a-entity> <!--<a-plane color="#888" height="300" width="300" rotation="-90 0 0"></a-plane>--> <a-entity id="cameraRig"> <a-entity id="head" camera position="0 1.7 0" wasd-controls look-controls></a-entity> <a-entity oculus-touch-controls="hand:left" teleport-controls="button:trigger; collisionEntities:.collidable; cameraRig:#cameraRig; teleportOrigin:#head;"></a-entity> <a-entity oculus-touch-controls="hand:right" teleport-controls="button:trigger; collisionEntities:.collidable; cameraRig:#cameraRig; teleportOrigin:#head;"></a-entity> </a-entity> </a-scene> </body> </html> 撮ったモデルのファイル名を変えるだけで使えます。


3Dモデルなので現実にはありえない視点からも見えて楽しいですね!

ドローンによるVR空撮「VRふくい」に建物ビュー、室内ビューを加えるのも楽しいかも!
Code for FUKUIで、LiDARモデル、大募集!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS