社会の課題解決、シビックテック(福井県なら Code for FUKUI)へ参画できるレベルを目指します。 はじめてのプログラミング(または、おさらい)から、中学生で実施されている制御と計測とネットワーク(IoT)とプログラミングをより高度に体験・考察してもらい、オープンデータや・地図・AI・VRなど世界中のライブラリを組み合わせて、すばやく柔軟にプロトタイピングする、JavaScriptを使った高校レベルのプログラミングまでを体験してもらいます。
会場は、福井県立武生商工高校の工業キャンパス
つくってまなぶ、楽しいプログラミング概論、1日目!
講義スライドもオープンデータ。
Keynote,
Powerpoint,
PDF お好きなフォーマットでどうぞ!
使用機材はこちら。福井県内の高校生が全員持ってるChromebook。Chromebookにぴったり、GIGA IchigoDake とヒミツの DakeCap を使います。ChromebookでもIchigoJam webは動きますが、LEDが光った時の感動が段違いなのと、電子パーツへの接続に便利な物理IchigoJam。ChromebookがIchigoDyhookのようになってくれます。
それぞれ自分のオリジナルなエルチカを作って、いよいよ登場、DakeCap、電池を入れて、Chromebookから抜いたIchigoDakeをボタンを押しながら差し込むと、作ったオリジナルエルチカロボットが完成!
身の回りの家電の気持ちが、分かります。
エルチカロボット、動いた!
続いて、プログラミングの基本を、ゲームづくりを通じて楽しく学びます。自分たちで作ったゲームを使ったゲーム大会も盛り上がりました!
かんたんな2行で追加できる、タイトル画面づくり。ゲームオーバー、ゲームクリア、プレイヤー選択画面など、いろいろ応用できますよ。
各種本も無料で読み放題!
プログラミング好き、きっと増えました!
IchigoJam webと、スライド、リファレンス、プリントなど見ながら、何度もやるほどに身につきます。
「Hana道場」
IchigoJam、ちょっと興味がでてきたら、Hana道場ではんだづけして自分で組み立てるところから体験することができますよ!
オススメHana道場へのアクセスは、鯖江駅か西鯖江駅から徒歩5分!
窓から見えたはんだづけの親玉的技術、溶接!
学ぶほどにつくれる幅広がって楽しいのが技術。プログラミングの楽しさ、伝えます!
links - 福井県 x Code for FUKUI - 楽しいプログラミング概論
- 福井県庁 x Code for FUKUI、武生商工高校1期生へ、つくって楽しむプログラミング概論1日目「はじめてのプログラミング」
- つくってまなぶ、楽しいプログラミング概論 制御と計測とネットワーク編
- 高校情報Iを想定した、シンプルな棒グラフを描くプログラムとシビックテック JavaScript編