2022-01-26
福井県庁 x Code for FUKUI、武生商工高校1期生へ、つくって楽しむプログラミング概論1日目「はじめてのプログラミング」の続き。二週目は、中学校相当の復習を兼ねた、制御と計測とネットワークをテーマに、福井県立商工高校工業キャンパスの2年生にプログラミングを楽しく学んでもらいました。

前回から引き続き活躍、Chromebookにダイレクトに接続できるIchigoJam、GIGA IchigoDake!LEDを制御!


つくってまなぶ 楽しいプログラミング概論 〜計測と制御〜
スライド、GitHubで公開しています。


人とコンピューターの補間関係。コンピューターの入力装置(目や耳)があるから伝えられ、出力装置(身振りや口)があるから伝えてくれます。


ボタンや光センサーは、入力装置。LEDやサーボは出力装置。


LED制御は、接続したOUTポートの番号と0か1!


それぞれオリジナルな信号機づくり。電源さえあれば、自分の作ったプログラムを動かすことができる = 何でも創れそう感!


つくってまなぶ 楽しいプログラミング概論 〜ネットワーク〜


友達のIchigoJamと接続!


隣同士、ジャンパー線を使ってネットワークづくり。


ちょっと席が遠い人は、Hana道場製、通信ケーブルを使用。


災害を想定して、落ち合う場所をネットワークで伝えよう。0と1だけでどう伝える!?
サイバーセキュリティのはじめのいっぽ、ネットワークプロトコルを実体験してもらいました。
(参考、IchigoJamと通信ケーブルで体得、インターネットとプロトコル入門 - 福井大学リカレント教育


伝わる?


休み時間に見せてくれました。最高にうれしい、IchigoJamを使ってオリジナルゲームをつくった生徒!! 創れば創るほどに楽しくなるのがプログラミング!


定番、タミヤロボットを使った実験。IchigoJamなどコンピューターをつないで自律的に動くロボットに改造が熱い!今年開催の越前がにロボコンでの高校生参加可能なエキシビジョンマッチへの参加もぜひ!


巨大な工作、なんと4人対戦エアホッケー!点数表示や、効果音にコンピューターとプログラミングが活躍しますね。 ぜひ楽しいものを作ったら、サイバーフライデーに披露しに行きましょう!


ネットワークとサイバーセキュリティに興味を持った高校生にオススメ、CyberSakura、3月開催の決勝大会は福井県鯖江市にて開催!


安全なネットワークといえば、福井がクリス氏開発、EVER/IP!
創ろう、未来の当たり前を福井から!

links - 福井県 x Code for FUKUI - 楽しいプログラミング概論
- 福井県庁 x Code for FUKUI、武生商工高校1期生へ、つくって楽しむプログラミング概論1日目「はじめてのプログラミング」
- つくってまなぶ、楽しいプログラミング概論 制御と計測とネットワーク編
- 高校情報Iを想定した、シンプルな棒グラフを描くプログラムとシビックテック JavaScript編

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS