楽しんでもらえた、リングコン x IchigoJam、2人対戦版も作って見ました!

見えないものが見える!未来のメガネ、VR体験、3Dプリンターに、ゲームづくりに、はんだづけに、楽しんでいただいた、Code for FUKUI ブース。2日目も晴天なり!

VRバンジーを見に来るために駐車場で30分待ったという親子の方も!

VRの裏側が気になるこどもに紹介、IchigoJamでゲームづくり。
かわくだりゲームの改造版、めがね会館スカイダイビングゲーム!こどもも大人も楽しいゲーム。中身は意外と単純。つくっちゃおう!

IchigoJam web、リングコンを2つつなげて対戦できるように改造!
10 CLS:X=10:A=20 20 LC X,5:?"🐱":LC A,5:?"👾" 30 LC RND(32),23:?"*" 36 X=ANA()/32:A=ANA(2)/32 38 IF SCR(X,5) ?"2PWON!":GOTO50 39 IF SCR(A,5) ?"1PWON!":GOTO50 40 GOTO20 50 WAIT 1200:RUN
一人目はANA()、二人目はANA(2)で0-1023の押し込みor引っ張り量が取得できます。IchigoJamで、距離センサーとかを2つつなぐとかでもいいですね!
機材は無いけど体験してみたい方、来月11/5-6開催のNT鯖江へどうぞ!

福井工業大学めがね研究会と学生団体with!

さくらいと出演、盛り上がったメガネクイズ!

大きなテントでメガネ直売!めがね会館内できっちり検眼&フィッティング可能!

恐竜博物館監修のメガネ、Diiino、なんと恐竜博士用も!デカ!

ボストンクラブブースでヤバ目のメガネ発見!

かけさせてもらいました!
Code for FUKUI いろいろ作りたい人大募集! → Slack

めがねフェス、また来年!

Fri Night