2022-10-03
お隣高専、さくらインターネット田中さん出身の京都府、舞鶴高専の元先生、PCN舞鶴代表の町田さんがご来鯖!


見せてもらった、2軸のアナログ入力で使えるアナログジョイスティックをつないだIchigoJamによる、リモコンロボット制御。


アナログ入力といえば、リングコンの押し込みも一緒です。簡単なトレーニングマシンプログラムを作ってみました。「オシテ!」「モドシテ!」の掛け声に合わせて、リングコンを動かしましょう。 どのくらい押し込むかの判定は数の変更で自由自在。その見せ方を工夫して楽しく筋トレできるパートナーを創りましょう!

10 C=0 20 ?"オシテ!":BEEP 30 IF ANA()<900 CONT 40 ?"モドシテ!":BEEP 20 50 IF ANA()>600 CONT 60 C=C+1:?"カウント:";C 70 GOTO 20

Joy-ConをBluetooth接続、IchigoJam web で「Joy-Con接続」、Joy-Conをリングコンに合体させ、「Ring-Con接続」で、準備は完了。?ANA() で、値が取れます。IchigoJam実機にもBluetoothの何かチップを介してつなげてみたいですね!


PCN舞鶴代表の町田さん、PCN日新代表の牧田さん、と!

舞鶴にもいるカニ、舞鶴かに! いろんなこどもロボコン、いろいろ連携できそうです!


福井高専にて「福井高専ビジネスアイデアコンテスト」に向けたメンタリング

ビジネスの基本は「売上>費用」
売上は誰かのありがとう。
まずは費用0円でできる、感謝される何かを創りましょう!

プランづくりの肝
1. 共感されるターゲットと課題
2. ステキな未来を表現するビジョン
3. 覚えやすく広めやすいユニークな名前

新しいアイデアにするコツは、新しいネタを使うこと。
手軽で熱い、ありふれた課題と、新技術や珍しい技術の組み合わせ。
新しいネタに困ったら、技術の祭典「NT鯖江」もどうぞ。

鯖江のオープンデータとDX化に関する調査協力、、復興庁のイベント「Fw:東北Fan Meeting 2022 東北デジタル創生塾Vol.3 ~子どもたちのデジタル体験を地域で拡げるには?」への登壇もありました。パスをつなごう、次世代へ、他地域へ!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS