2023-08-27

やってみよう!テキストプログラミング - くもん出版」2週目開催 with PCN秋葉原&PCN東京!
かつてあった「自由研究」という単元。プログラミングと電子工作を加え、ネット時代だからできる現代版自由研究にチャレンジ!


「IchigoTerm(イチゴターム)」

GIGA IchigoDake をPCで使うWebアプリ、IchigoTerm。
GIGA IchigoDakeをUSBに挿して、画面左下の「connect」を押し「Serial」と書かれた項目を選択して「接続」。「LED1」ボタンを押してみましょう!

黒い画面をクリックして「LOAD0」でエンター。プログラムを読み込み「RUN」で動かせます。停止させたいときは「ESC」キー。これで自宅でも電子工作プログラミング!

今回参加してくれたこどもたちの作品!

食べるのが遅い問題をライトとサーボの二段階で知らせるマシーン。


勉強後のご褒美ボックスを自動で開けてくれるマシーン。


ゴンドラがついたエレベーター!


裏側、竹ひごとタコ糸をつないでサーボの動きを上下移動に変換。


ご自宅でどうぞ、自由研究の続き!

かわくだりゲームも動きますが、Windowsでは通信速度が十分に出ないようなので、「35 WAIT10」くらいにして動かしてください。どうにかパフォーマンスアップをしたいところ・・・。

高知県では、IchigoJamと通信モジュールMixSodaを使った、バスの位置情報IoT、バスロケーションシステムをつくっちゃうイベントが開催されました!


創造してみよう、いろんなモノがしゃべりだす、IoT時代の新発明!


兵庫県では、こども稲刈りロボコン!


もっとプログラミングしてみたい?
IchigoJamプリントv2を使った自学自習もおすすめ。


「IchigoJam web」

画面を使ったプログラミングをしたい方は、こちら、IchigoJam webをどうぞ!


「子供向けデジタル体験向上プロジェクト「つくって つかって デジタル工作室」の参加者募集!|デジタルサービス推進部(東京都 公式)」

東京都でも開催、IchigoJamワークショップ、開催です!

links
- 工作して解決する身近な課題、自学自習とプログラミング、夏休みイベント in くもん出版
- くもんの考えるプログラミング記者発表会、自分で学ぼう多角形とプログラミングIchigoJam編

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS