
FOSS4G Japan@FUKUI と 鯖江プラコンの日!

FOSS4G = Free and Open Source Software for Geospatial
オープンがテーマ!

ようこそ福井へ!
「オープンデータとシビックテック、12年の歩みとこれから」をテーマに基調講演。
Code for FUKUI プロジェクト、福井県観光連盟の佐竹さんと、福井地盤図作成実行委員会の田中さんをご紹介!

FOSS4G 2023 Japan@FUKUI
実はリアル対面は初だったかも、ジオロニアの宮内さんと。

続いて、鯖江プラコン会場、オープンデータを決断してくれた鯖江市前市長、牧野百男さんに再会!
ブログを始めてくれた牧野さんがいて、竹部さんの目に留まり、実現したのがこの鯖江プラコン!

会場の鯖江のご本山こと、誠照寺!
発表は5チーム、5プラン!

「鯖江市地域活性化プランコンテスト2023」
Excelでまとめた今回のプランのコメントなどをCSVオープンデータにして、CSSで簡単なアプリ化して公開!審査軸の参考にどうぞ。

マイクラで活気を!

新幹線を鯖江らしくPR!

市長にパイ投げ成人式!?

日本一、ムスリムフレンドリーなまちに!

日本一のジオキャッシングのまちに!

「ジオキャッシング - 詳細検索: ジオキャッシュの検索、フィルタ、並替」
こちらが世界で200万人のユーザーがいるというジオキャッシング、一度やってみます!

「鯖江市地域活性化プランコンテスト検索」
鯖江プラコン検索に2023年版を追加!

配信は、後輩、福井高専メディア研究会によるもの。
録画はこちら!

トロフィー「梵・夢は正夢」の授与!

市長やってくれて、ありがとう!
「鯖江市地域活性化プランコンテスト | 市長をやりませんか?」

プラコンOBによる審査員はうれしい!

頼もしい鯖江プラコンOB、メンター陣!

山うにたこやき人気でした!

またぜひどうぞ!
Fri Night