
ようこそ、株式会社jig.jpへ!
会社見学、3チームからのITに関するプレゼンテーションを受け、アドバイス。

コンピューターのヤバさと、プログラミングの本質をIchigoJamを使ってちょっとだけ解説。AIもXRもIchigoJamもセグウェイドリフトも膨大なコンピューターパワーあってこそ!

「福井県写真を使ったゲームWebアプリづくりサンプル」
瞬間ウェブアプリ開発入門。みんなオリジナルアプリができましたね!
bg関数に「bg("福井県")」というように、県名を入れるとその県の写真をランダムに取ってくるウラワザがあります!

「Three.js Pixel Shader Samples - ICS」
AIによる画像処理も人気です。ICS MEDIAのオープンソース「WebGLのシェーダーGLSLでの画像処理の作り方」に、フィルタの効果がおもしくなるカメラ対応を追加したアプリです。Code for FUKUIのオープンソース、Camera.jsを使ってすぐ実装完了!

ステキ写真オープンデータ、FIND/47の福井県写真からピックアップした「ErikaKawaguchi作、故郷 by FIND47.JP」をサンプル写真として組み込みました。

RGB各色4段階に減色する ColorReductionShader.js を作成。モザイク化と組み合わせるとレトロな雰囲気に!

「GLSL による画像フィルタを色々試してみた #WebGL - Qiita」から、テレビ風のフィルタ「GLSL で画像にフィルタをかけてみるテスト(改)」をピックアップ。TVShader.js として移植。RGBのピクセル風ですが、1つのLEDで階調が付いちゃっているので不完全です。
テクノロジーを使ったまちづくりなら、今すぐ、誰でも実現可能!
神山まるごと高専でのITブートキャンプ、本当は中学生みんなに届けたい!

神山まるごと高専にも視察に来ていただいていた、校長先生、濵田さん!
ご訪問ありがとうございました!
福井市の福井県立高志中学校の2年生からの熱いオファーを受け、生徒向け研修!
Fri Night