2024-11-04
星空を見るなら月齢カレンダーを見て、新月を狙いましょう。定期的にチェックしたくなるレゴのテクニックシリーズに「地球と月の周回軌道(42179)」を発見!


2時間半かかって、組み立てて完了。別途手元にあったモーターを使って電動化しました!


思った以上にたっぷり部品、4袋!レゴの組み立ては、プログラミングでいう写経。いろんな構造の作り方が勉強になって楽しい。


応用範囲が広そうな新パーツがうれしい!レゴテクニックシリーズの組み立て方は公開されているので、持っていなくてもある程度部品があれば作れますが、こういう特殊パーツがあると代替の実装方法を考えなくてはいけません。(42179の組み立て方PDF


土台ができました。一番大きな外周歯車も何かに使うと楽しそう!


完成!手で回すと太陽の周りを、月が地球の周りを回りながら、ついでに太陽も回ります!


手回しのハンドルを・・・


モーターを使って電動化!そのままだとトルクが足りず速すぎると思って、ピニオンギアで減速する作戦。壊れてしまわないような構造づくりが難しくて楽しい!


裏面。地味な苦労の跡。


固定するために部品追加。


合体させて電動化できた!


実は減速しなくても回っちゃうのでは!?


見事、高速回転にも成功!
実際の日付に合わせて自動的に回す飾りにしてもいいかも。

太陽や月の動き。地球からの月の見え方は太陽次第。地球の地軸の傾きによる季節変動。実際にぐるぐる回しながら検証する体験を通じた学びは忘れませんね!

links
- 地球と月の周回軌道 42179 | テクニック |レゴ®ストア公式オンラインショップJPで購入

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS