2025-09-03
レトロがテーマ、jigインターン2025の成果発表会の作品の1つ、「おもかげ地図」を、別途デプロイし、個別データ表示、データ一覧ツールを追加してみました。


地図から昔の思い出をポリゴン指定して投稿、共有するサービス、おもかげ地図!


レトロな色味がステキ!

オープンデータにすると良さそうなので、オープンデータ賞!

投稿されたデータを「おもかげ地図」のクレジット表記を入れてもらうことを条件に、自由に使ってOKと提示するのがオープンデータ化。データが増えるほどに、おもかげ地図のPRになり、ますますデータが増えるという好循環が狙えます。


投稿一覧画面、作りました。


「おもかげ地図」

このように個別データへ直接リンクできるようになりました。


「jigintern/2025-summer-c」

GitHubでのオープンソース。誰でも開発に参加できます!


Denoで作ったサービスは、Deno Deployを使って無料で公開できる!

Deno Deploy を試すには、GitHubのアカウントで連携して、まずはコマンドをインストール

deno install -gArf jsr:@deno/deployctl

続いて、デプロイしたリポジトリのディレクトリにて、下記コマンドでOK!

deployctl deploy

デプロイしたURLが表示されます。

Deno KVを使ったサーバーのデータ保存は1GBまでOK。リクエストは100万/月までOK。
いろんなサービス作って公開してみよう!

links
- jig.jpインターンシップ振り返り (たまご) (おもいで地図チーム)
- jig.jpインターンシップ振り返り(じぇい)(おもいで地図チーム)
- jigインターンブログ 2025

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS