2014-07-18
AWS Summit Tokyo 2014にて、鯖江市長とセッション。Webの大転換の時を目前に、その息吹として世界中で取り組みが始まるオープンデータとウェアラブル。W3Cが標準化するオープンデータを扱う言語、SPARQL(スパークル)と、エンジニアやデザイナー、大人やこども、都会と田舎などのさまざまな枠を超えて、市民として新しい社会創出に取り組むシビックテックの大きな可能性を話しました。


(市長との対談形式で進める40分、セッション - 鯖江市長ブログより

首都圏初、鯖江市に続き2都市目となる5つ星オープンデータを発表した、千葉県流山市。ナビワンコや、近くを調べるなど、5つ星オープンデータアプリは、流山市でもアプリ変更不要で、動きます。


(日本のオープンデータ都市マップ、星の数アイコンに対応)


HANAの組み込み実証などでご一緒している、SPAジャパンさんブースで、AWSのクラウドで稼働する、自治体の方に簡単なオープンデータ実現環境を、開発者にSPARQL Endpointを提供するオープンデータプラットフォームをご紹介。


セッションがあった会場。ここが満席に!

(セッション紹介 | AWS Summit Tokyo 2014より)
E-Government on AWS: GV-04 Day2 15:20 - 16:00
【満席】未来を握るエンジニア、攻める地方行政とオープンデータが創るセマンティックWeb社会

講師:牧野 百男(鯖江市長)
    福野 泰介(株式会社jig.jp 代表取締役社長)

概要:毎朝Facebookに鯖江ニュースを投稿する鯖江市長と、一日一創のエンジニア市民による未来対談。Web発明者、Tim Berners-Lee氏が提唱する"the next Web"、その正体はイギリス政府が15億円もの資金をNPOに投じ進めているオープンデータ。誕生25周年を迎え、HTMLからRDFへと大きく変化するWeb。先を越されまいと2010年に始まったデータシティ鯖江は、電脳メガネサミット、鯖江市役所JK課のスタートに加え、世界初の地方自治体W3Cに加盟と新たな段階を迎える。グローバルはローカルの集合。市民の心を持ち、SPARQLを話すエンジニアが、新しい社会への鍵を握る。


熱気あるパーティー。登録者数11,000人を超えとのこと!


講演後、AWS長崎社長と握手(鯖江市長ブログより)。Amazon x Sabaeの取り組み、勢いつきそうな予感です。

参考リンク
- 「AWS Summit Tokyo 2014 」での講演でした。|『さばえ.jp』百さんのブログです

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS