0から9までを繰り返すプログラムをIchigoJamのBASICで書いています。ディスプレイをつながなくても、このくらいのプログラムなら見なくても平気。電源がUSBモバイルバッテリーのみのお手軽なフィジカルコンピューティング開発環境です。

さくっと5分でモデリング。

LEDを刺す穴が便利。ただ、穴は真ん中につければ良かったかも。色は反射しやすい白が良かったかも。代わりに、紙を貼り付けることにしました。

発光パターンをプログラミングします。ディスプレイを使わない代わりに、紙とボールペンで考えます。Z80マシン語をハンドアセンブルしていた頃が懐かしい。

5mm方眼紙、さくらインターネットさんにいただいたノベルティ「さくらの学習帳」が大活躍!
5セグLEDというアイデア、探したら1998年に遅くともすでに考案されていました(7 セグメント LED の代案)。ただ、リアルな5セグLEDは初めてかも!?Thingiverseにアップしたので、作ってみたい方、ぜひどうぞ!
Fri Night