2014-09-30
デンソーUIEvolutionSAPジャパンからご来鯖、データシティ鯖江をご案内(鯖江市長、西山公園道の駅、めがね会館、jig.jp本店、鯖江市役所IT会議室)。交通とオープンデータに関してディスカッション。一家に一人に一台以上の車を持つこともよくある車社会の福井。近年、高齢者が絡む事故の増加が課題とのこと。18歳あたりをピークに衰え続ける脳、経験に補うにも限界があります。運転しないという選択に踏み切るために必要な二次交通網とは何か?快適に移動でき、事故の心配のない「未来の交通を創るプロジェクト」のスタートです。


今回ディスカッションしたテーマは2つ。

目指す未来は、快適で安全な移動を、車、バス、自転車、電車、徒歩など交通手段横断で実現すること。鯖江市の持つ市営バスの乗降データ、福井県による地域別移動オープンデータ、アンケートなどによるデータに基づき、本来あるべき交通網のあり方をシミュレーション。足りないオープンデータの整備、補完、標準化し、横展開可能なモデルを構築する。

もう一つは、車に頼りきった社会の危険性に気がついてもらうこと。世代別モニターを募り、運転状況の違いを計測、見える化する。世代によって運転の傾向に違いはあるか?どう違うか?どう注意すると事故を防げるかを客観的なデータと共に体感してもらう。事故リスク、移動中の楽しみ方、駐車場アクセス、コスト、飲酒の可否など、車がベストな選択肢とは限らない。

今週末10/4(土)。鯖江市協力、Code for Shiga / Biwoko & Code for Sabae で開催する、公共交通オープンデータハッカソンに向けて、いいネタが揃いました!


市営バスのリアルタイム表示アプリ「つつじバスモニター」

位置情報を使ったアプリに、福井県オープンデータライブラリの道の駅データを追加!


人気のため不足気味だった道の駅駐車場、大幅増設工事中!(空き状況把握はカメラ画像解析でいけそう)


道の駅「西山公園」オープン200日感謝祭として、10/18,19,25,26は、縁日フェア(屋台、フリマ)と秋の味覚フェア(さんま塩焼き、里芋の串揚げ、とみつ金時芋など)が開催とのこと。この情報、店頭のみではもったいない!(手軽なイベントオープンデータが必要)


電動レンタサイクル、午前9時〜午後5時まで、4時間まで200円、一日500円
電気自動車用充電スポットもあります(これもオープンデータほしい)

あるべきビジョンを共有し、今を見つめ、それぞれが無理なく一つ一つ積み上げればきっと実現できる「未来の交通」。地方から国を変えよう、鯖江モデル!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS